SSブログ

スポンサードリンク

自動車保険、安全技術先進車は10%割引へ [車関係]

安全先進技術車(ASV)の割引が発生するようですね



まぁ、リスク細分型の自動車保険になっているのですから



当然のことですよね



20151230-OYT1I50025-L.jpg
自動ブレーキなど先進的な安全装置を搭載した自動車の保険料を、損害保険各社が2017年1月から平均10%程度割り引く方針が固まった。 交通事故の防止とともに、新車販売の促進にもつなげる狙いがある。損保業界は年明けから、メーカー団体の日本自動車工業会(自工会)、国土交通省とともに、車種ごとの安全性能に沿って個別の割引率を決める。自動車の安全面の機能が割引対象になるのは、01年11月の盗難防止装置「イモビライザー」の搭載車以来、約15年ぶりとなる。 自動ブレーキなどを搭載した車種は「先進安全自動車(ASV)」と呼ばれる。運転席の上部に付いたカメラで前方の車を検知し、衝突を回避する富士重工業の運転支援システム「アイサイト」が代表的だ。走行車線のはみ出しを防ぐ「レーンキープアシスト」や、速度を調整しながら前方との車間距離を保つ機能なども実用化されている。














まず、ASVについて、国土交通省の自動車総合安全情報では・・・

基本理念としては

ドライバー支援の原則

ASV技術はドライバーの意思を尊重し、ドライバーの安全運転を支援するものです。あくまでもドライバーが主体的に、責任を持って運転する、という前提にたっています。


ドライバー受容性の確保

ASV技術はドライバーが使いやすく、安心して使えるような配慮をします。つまり、ヒューマン・インターフェースの設計が適切に行われていることをいいます。


社会受容性の確保

ASV技術を搭載した自動車は、他の自動車や歩行者などと一緒に走行するので、社会から正しく理解され、受け入れられるよう配慮します。


となっているようですね



損保各社で構成する損害保険料率算出機構は、ASVの過去の事故例や保険金の支払額、安全装置の搭載で事故をどの程度、防げる可能性があるかなどを検証してきた。その結果、保険料を決める目安となる「参考純率」を引き下げることにした。各社は参考純率に沿って自社の保険料を決める。 自動車保険の年間保険料は平均約6万5000円で、現在は新車割引(約10%)、エコカー割引(約3%)、ゴールド免許割引(約12%)などがある。ASVに10%割引が適用されると、保険料は約5万8500円になる。安全性能の優劣によって割引率は10%未満だったり、10%を超えたりする。個別の割引率の目安は、算出機構が自工会、国交省と協議する。


今後どのように検討される注目されると思いますね








他の割引と組み合わせられると割引率はさらに上がるが、こうした安全装置が普及して一般的になると割引制度は廃止される可能性もある。 国交省によると、自動ブレーキの搭載車は14年、約180万台だった。調査会社の富士キメラ総研は、ASV全体の市場規模(装置のみ)は14年の720億円から25年には2200億円に達すると試算している。 メーカーによっては安全装置を標準装備する動きも出ており、保険料が下がればさらに加速するとみられる。 ユーザーにとっては、安全性能によって保険料が変わるケースが出てくる。損保各社には分かりやすく示す姿勢が求められそうだ。




保険料も安くなるならと買い替える方は多くなってくると思いますが

古い車を事故もせずに大事になっている方も

多いのが現実だと思います。


ASVがいくら発展しても、運転するドライバーのマナーが向上しないことには

事故は減らないと思いますけどね。


さらに、自動車だけではなく、歩行者・自転車の交通ルールも大事だと思います。


スポンサードリンク

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。